2022年4月19日 4回生ゼミ中間発表
1, 彦根救急統計データ・可視化と担当地区再分配 大塚将希
2, 彦根救急統計データ・救急トライアングルと交通事故 堤駿人
3, 彦根救急統計データ・救急時間の影響要素 篠藤碧月
4, 彦根救急統計データ・ヘルプ時間分析 逢坂安曇
5, 彦根救急統計データ・傷病別分析と救急車追加案 久保直也
6, 彦根救急統計データ・最適化問題としての問題設定 上奥龍
7, 彦根救急統計データ・傷病別分析 大湯ちなみ
8, 彦根救急統計データ・回帰分析 堀江さつき
9, オブジェデータ・GPS補正 羽賀大登
第87回ITS研究会(2021年12月6~8日、島根)WiP発表・オブジェ関連投稿4件(2022年1月再収録)
ITS87オフィシャルサイト: https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/mbl101its87.html
1, オブジェデータを用いて運転者の視野範囲を可視化する手法の提案 ○篠藤 碧月,川井 明(滋賀大)
2, オブジェデータを利用して車両軌跡と運転挙動を再現する手法の提案 ○逢坂 安曇,川井 明(滋賀大)
3, 運転者技量測定データに対する分析と考察~コース間格差の調査及び左右確認時間の評価点との関係~ ○大塚 将希,堤 駿人,川井 明(滋賀大)
4, 車両GPSデータのずれの特徴にもとづく誤差補正手法の提案 ○羽賀 大登,川井 明(滋賀大)
2022年1月ゼミ生発表
1, Pythonを用いた歩行データの可視化 堀江さつき
2, スポーツジムにおける歩行評価システムの提案 堤駿人
3, 荷物を持った時に歩行するときの重心の位置 大湯ちなみ
4, ながら歩きの危険性 久保直也